『災害弱者防災行動マニュアルへの提言』
障害をもつ方や高齢者の方、その家族および関係者各位の参考になれば幸いです。
日頃の備え 1地震についての話し合い 視覚障害のある人は? 聴覚障害のある人は? 内部障害のある人は? 健康管理への配慮 知的障害のある人の家族、援助者は? 精神障害のある人は? 2 身のまわりの安全の点検 (1)建物の安全点検と対策 (2)家具などの安全点検と対策 内部障害のある人は? 知的障害のある人の家族、援助者は? 3 非常持出用品と備蓄品の用意 視覚障害のある人は? 聴覚障害のある人は? コラム 震災発生時に役に立つ情報機器 肢体不自由のある人は? 内部障害のある人は? 知的障害のある人の家族、援助者は? 精神障害のある人は? 4 避難経路図の作成 視覚障害のある人は? 肢体不自由のある人は? 5 防災手帳 (1)防災手帳の準備 聴覚障害のある人は? 肢体不自由のある人は? 内部障害のある人は? 知的障害のある人の家族、援助者は? 精神障害のある人は? (2)防災手帳の記入例 6 地域との交流 防災訓練への参加 視覚障害のある人は? 聴覚障害のある人は? 肢体不自由のある人は? 内部障害のある人は? 知的障害のある人の家族、援助者は? 地震が発生したら 1 被災場所別の対応 (1)家にいるとき <<日中>> 視覚障害のある人は? 聴覚障害のある人は? 肢体に不自由のある人は? 地震が起こったら、自分自身の体や車いすはどうなるのでしょう 内部障害のある人は? 家族などの介助者の方へ <<夜間>> 視覚障害のある人は? (2)職場にいるとき (3)外出しているとき <<日中>> 視覚障害のある人は? 聴覚障害のある人は? 内部障害のある人は? 知的障害のある人の家族、援助者は? <<夜間>> 聴覚障害のある人は? (4)治療しているとき(内部障害のある人の場合) 通院治療中の場合 在宅治療中の場合 「避難所」の生活 1 「避難所」とはどのようなところか 避難所 二次避難所 二次避難所指定の申請 その他避難所 2 「避難所」に着いたら 視覚障害のある人は? 聴覚障害のある人は? 肢体不自由のある人は? 内部障害のある人は? 知的障害のある人の家族、援助者は? 精神障害のある人は? 知的障害のある人へ−大地震がおきたときどうしますか? 1 大地震の前に用意しておくこと 2 防災の話しあいをしておきましょう 3 備蓄品、非常持出用品の用意をしておきましょう 4 防災手帳に大切なことを書いておきましょう 5 身のまわりの安全を点検しておきましょう 6 防災訓練に参加しましょう 7 大地震がおこったら 8 避難所についたら 〜周囲の方へ〜震災発生時に役立つ障害者介助のための基礎知識 1 視覚障害のある人の場合 2 聴覚障害のある人の場合 3 ことばに不自由のある人の場合 4 車いすの介助の仕方 |